藤井農園の栽培の様子を伝えていきます。

「フルーツの里 田原坂」公式ホームページはこちら http://fruit-home.jp/

植木すいか 大玉(まつりばやし)

大玉すいかの出荷風景です。1玉6~8kg、重たいから大変です。


5月上旬には、大玉すいかの出荷時期を迎えます。


4月下旬 玉が大きくなって中身も熟してきました。まもなく出荷を迎えます。


4月上旬 1株に1個だけ実を残し、他は摘果してしまいます。


3月下旬 黄色い花が咲いて、交配の時期を迎えています。ミツバチも手伝います。


2月下旬 苗床で育てた大玉すいかの苗を、畑に定植します。 


植木すいか 黒小玉 (ひとりじめボンボン)

5月中旬には出荷予定です。


5月上旬には、成長して「黒小玉ボンボン」特有の黒っぽい色になってきます。


4月下旬 徐々に大きくなっています。


4月中旬

テニスボールほどの大きさになりました。
テニスボールほどの大きさになりました。

4月上旬

1株から、つるは3本に伸ばし、1株に2個ずつ生らせていきます。早いものは交配が済んで、ピンポン玉ほどの大きさになっています。
1株から、つるは3本に伸ばし、1株に2個ずつ生らせていきます。早いものは交配が済んで、ピンポン玉ほどの大きさになっています。
ここでもミツバチが大働きです。花から花へ飛び交って交配のお手伝いをしてくれます。
ここでもミツバチが大働きです。花から花へ飛び交って交配のお手伝いをしてくれます。
これは雌花です。黄色い花びらの下にはスイカ模様の膨らみが見えます。雄花にはこの膨らみがありません。
これは雌花です。花びらの下にはスイカ模様の膨らみが見えます。雄花にはこの膨らみがありません。
ビニールハウスでは、すいかのつるが伸びて、黄色い花が開いています。交配の時期を迎えています。ハウスの中は真夏、暑い中で雄花の花粉を雌花に付けます・・・大変ご苦労様!
つるが伸びて、黄色い花が開いています。交配の時期を迎えています。ハウスの中は真夏、暑い中で雄花の花粉を雌花に付けます・・・大変ご苦労様!

ネットメロン(肥後グリーン)

5月中旬から出荷予定です。


5月上旬にはメロン特有のネットがはっきりしてきます。


4月下旬

ネットメロンの肥後グリーンという品種です。特有のネットが入り始めました。
ネットメロンの肥後グリーンという品種です。特有のネットが入り始めました。
つるんとした果皮にひび割れのようなネットが入ってきています。
つるんとした果皮にひび割れのようなネットが入ってきています。

4月上旬

交配から2週間が経過し、大きいものでは人の拳大の大きさになりました。玉の一つ一つをテープで吊っています。美形に育てるために…。
交配から2週間が経過し、大きいものでは人の拳大の大きさになりました。玉の一つ一つをテープで吊っています。美形に育てるために…。
僕の拳と比べてみました。大きいものは拳大の大きさになりました。
これは大きい方です。拳大の大きさになりました。

3月下旬

ビニールハウスの中ではメロンの黄色い花が開いて、交配の時期を迎えました。
黄色い花が開いて交配の時期を迎えました。
これは雌花です。黄色い花びらの下に小さな膨らみが見えます。
黄色い花びらの下に小さな膨らみが見えるのが雌花です。
花びらの中で働き蜂が花蜜を集めています。花から花へ飛び交うことで、授粉(交配)のお手伝いをしてくれます。
働き蜂が花蜜を集めています。花から花へ飛び交うことで、授粉(交配)のお手伝いをしてくれます。

みかん

10月下旬

樹上で完熟したみかんの収穫が始まります。

4月下旬

みかんの白い花が開きました。辺りにあまい匂いが漂っています。
みかんの白い花が開きました。辺りにあまい匂いが漂っています。
周りにはみかん畑が広がっていて、辺り一面に粉雪が降ったかのような錯覚になります。
周りにはみかん畑が広がっていて、辺り一面に粉雪が降ったかのような錯覚になります。
ミツバチの働き蜂がみかんの花に留まって花蜜を集めています。
ミツバチの働き蜂が花蜜を集めています。

デコポン(不知火)

5月上旬 デコポンの実が直径1センチになります。


4月上旬

デコポンの栽培もスイカやメロンと同じようにビニールハウスで行っています。
デコポンの栽培もこのビニールハウスで行っています。
ビニールハウスの中では、デコポンの木に白い花が咲きました。見た目にはみかんの花と変わりません。
ビニールハウスの中では、デコポンの白い花が開きました。
花びらの中を良くのぞいて観ると、緑色したデコポンの原形が見えます。
花びらの中をのぞいて観ると、デコポンの原形が見えます。

3月上旬 上で紹介した畑とは別の圃場

(この圃場では昨年生ったデコポン(不知火)が、樹の上で完熟するのを待って収穫しています。)

収穫しやすいように樹を低く仕立てていますが、それでも脚立を使って収穫しています。ご苦労様です!
収穫しやすいように樹を低く仕立てていますが、それでも脚立を使って収穫しています。ご苦労様です!
完熟するまで待って収穫すると美味しいデコポン(不知火)ができます。でも樹は疲れてしまうので、来年は少し休ませないと…。
完熟するまで待って収穫すると美味しいデコポン(不知火)ができます。でも樹は疲れてしまうので、来年は少し休ませないと…。
ほら!デコポン(不知火)の名前の由来が分かるでしょう?!頭が出っ張っています。
ほら!デコポン(不知火)の名前の由来が分かるでしょう?!